むねきよ 皇一
HOME-大阪大学レーザー科学研究とEX-Fuion様を視察

アルバム

2025.05.28 アルバム

大阪大学レーザー科学研究とEX-Fuion様を視察

大阪大学吹田キャンパスにお伺いし、大阪大学レーザー科学研究所と日本初となる阪大発のレーザー核融合のスタートアップ「EX-Fusion」を視察致しました。

大阪大学レーザー科学研究所は設立から50年を超え、世界トップレベルの出力を誇るレーザー装置をはじめとした様々な設備を使用し、日本の先進的なレーザー研究を牽引し続けてきた存在です。

研究の一つに、レーザー核融合というのがございます。新エネルギーとして近年注目を集める核融合ですが、2022にローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)がレーザーによる核融合の点火・燃焼を成功させ、1920年頃から始まった核融合研究の偉大な一歩を踏み出しました。

兒玉所長の話では、大阪大学レーザー科学研究所において、核融合サイクルの「効率」と「繰り返し」というレーザー核融合実用化に向けた次なるステップを見据えた研究に踏み出しており、新たなエネルギーだけでなく、世界を次のフェーズに押し上げていくための技術革新の原動力としていきたいと語っておりました。

また阪大吹田キャンパス内に拠点の1つを構える日本初の核融合を目指したスタートアップ企業「EX-Fusion」では、核融合炉の商用化を目指しており、実現化に向けたロードマップをご享受いただきました。

レーザー科学研究所と「EX-Fusion」が取り組む核融合におけるレーザー技術は、エネルギー問題の解決のみならず、宇宙デブリの除去や産業革新、インフラや先端医療、農業の利用の可能性も秘めており、この技術の実現は世界を変えると感じさせてくれるものでした。

「エネルギー革命をこの大阪から起こしていきたい」という兒玉所長の言葉を、誇らしく思うと共に、是非ともこの取り組みを応援させていただきたいと思いました。

記事一覧へ
ページトップへ